
上の画像はニュージーランドです。そのニュージーランドで生産されているアディクション、すっごく良いドッグフードですよね!
どれくらい良いかというと、星5満点で言ったら4.5付けたいくらいです。でも、1つだけ不満点があるんです・・・。あなたは、どこだと思いますか?
この記事の目次
アディクション(ドッグフード)の口コミ評判
平たい小粒です。 肉の匂いがしてビックリ、食いつきがいいです。 良いものは、多少 お値段もいいですが、おすすめです。 老犬の皮膚病対策に・・・ イイ感じ
出典:楽天レビューより
この10年の中で一番のドッグフード!愛犬が食事の時間を楽しみにするなんて、今まで無かったからビックリ!!
ニュージーランド産のお肉ってだけで高評価。お肉の種類も豊富だし、サーモンも用意されているので、ローテーションも気軽にできるのが嬉しい。
ジャガイモとタピオカが気になるかな。ドライ型ドッグフードなので必要最低限まで炭水化物を落とすのは難しいか。
高級志向ドッグフードの1つ。他の穀物不使用と大きな違いはなし。唯一の違いは450gという容量に差があることかな?
口コミ評判のまとめ
- フードの素材
- 愛犬の食いつきの様子
- 炭水化物について
- 容量の種類
この4つが評判でよく書かれていることですね。日本の口コミは非常に少ないので、海外サイトまで探しにいってみました。海外サイトは90%以上が満足する結果でしたよ!
日本だと食べさせている人たちが見当たらないのが不思議なんですよね。他のドッグフードサイトでも取り上げられることが少ないし。
私自身も周囲、そしてお金を払って聞いてみたんですよ。でもみんな知らないか、初めて聞いた、Amazonでおすすめされたけど評判が無くて怖くて買わなかった。
こういった意見で占められました。原材料や会社のビジョンを読むと、非常に共感できる大変素晴らしいドッグフードなのに・・・。もったいないですよねぇ~。
もう少し知られてもいいんじゃないかな、って感じちゃいます。
アディクションのおすすめポイントと気になること
おすすめ | 気になる |
豊富なハーブ&ベリーが配合 | 炭水化物比率がやや高め |
BHA・BHA・エトキシキン不使用 | 添加ミネラル類に吸収の工夫がない |
450g~9kgと購入しやすい | 3kgが無いのが気がかり |
お肉は土壌汚染の無い土地で育てられた動物たちを使用 | コスパが非常に悪い |
それぞれのポイントからアディクションを評価
- 会社の理念が素晴らしい
- 穀物をはじめとした糖質の危険性を語っている
- 高タンパク質への誤解もきちんと説明済み←超重要
多くの穀物不使用ドッグフードは、2,3番目に言及しません。「犬には穀物を食べさせないほうがいいです!」というようにしか言わないんです。
でも、アディクションは公式がしっかりと説明済み。公式が声明を出すことは私のような健康志向の飼い主には、とってもと~ってもありがたいことです。
ただ1つだけワガママを言うと、公式のQ&Aよりパッケージに簡潔にまとめてくれたらな~。というように感じています。
パッケージに注目させる内容を書けば、さらに健康志向の人が増えて、ワンちゃんたちも素敵な時間を過ごせますもんね!このような働きかけをするメーカーが今後増えてほしいなぁ。
と、私は勝手に思っています。アディクションさんに意見を送れば聞いてくれますかね?
リピート購入に手が伸が伸ばしにくい!!
- 450g
- 1.8kg
- 9kg
ラインナップの容量が以上の3つしかありません。小型犬は1.8kgの都度購入でいいけど、豆柴並くらいの小型だと1.8kgでは少し足りない。中型犬だと9kgはギリギリ。
だから、3kgは欲しかったですよねぇ~。夏は1.8kgでも良いけど、寒くなってきて保存しやすい秋冬に1.8kgをこまめに買うのは、コスパが悪くてイヤですもん。
かと言って、9kgでは消費できるか不安になっちゃう。こんな状況をガツーンと壊すために、3kg~6kgの範囲で1つ出して欲しいなって思います。
そうすれば、私はもっと有名なフードになると考えていますね!
アディクションを選ぶならどれが一番おすすめなの?

- カンガルー
- サーモン
- ベニソン
- ビーフ
- ラム
メインタンパク質源にアレルギーが無い物を選ぶだけで問題ありません。チキンは残念ながらアディクションにはないです。別メーカーを買いましょう。
単純に保証成分だけで考えるとベニソンが一番おすすめ
- タンパク質:26%以上
- 脂肪:14%以上
- 粗繊維:3.5%以下
- カロリー:428.5kcal/100g
ドッグフードで一番必要な部分を抜粋。タンパク質は穀物不使用系で平均、脂肪はやや少なめ、粗繊維は一般的。アディクションで一番バランスが取れているのがベニソンです。
さて、あなたは愛犬にどんなドッグフードを食べさせていましたか?アディクションと同じであれば、適応は問題ありません。しかし、180度違うドッグフードだと適応が必要です。
となると、やはり他のドッグフード似ている部分を探したほうが早いですよね。粗繊維が低すぎれば便が固まりません。脂肪が高過ぎれば下痢に、低すぎれば便秘になります。
これらのような症状を起こしたくないなら、前のフードとあまり大きく変わらないようにすべきです。だから、私は「あえて選ぶなら」ベニソンを押します。
ちなみに、ベニソンはのカロリーは高いです。でも、カロリーで太るって知識は古い知識になりました!低カロリーは痩せるって考えは、いい機会なので捨てちゃいましょう!
まとめと総合評価
- 穀物不使用の入門にピッタリ!
- 初めてならベニソンが一番栄養バランスが整っている
- 450g、1.8kg、9kgの3種類しかないのが欠点
以上の3つに集約されていますね!総合評価は、買って損なし。450gで1,620円と高いけど、食べてくれるか調べる試供品と考えれば安いものです。
あなたの愛犬も食事で大きく姿、形が変わる経験をしたことがありますよね?私なら、キレイ、かっこいい、美しい、こういったフォルムになっていてほしいと思います。
あなたも私と同じ考えだったり、もっと健康的なフードを食べさせてみたい。このように考えているなら、アディクションを試してみませんか?