生肉を犬に与えて良いのか。これは、飼い主にとって葛藤となる問題です。生肉の方が酵素や消化が良いから、とか色々な情報があるからですね。そして、生肉はスーパーに行けば沢山陳列しています。
それが、さらに飼い主の悩みに拍車を掛けてきます。さて、そんな生肉を愛犬に与えてもいいのか。与える際にリスクなどは無いのか。それらについて、噛み砕いてまとめてあります。
犬に生肉を与えてもいいの?
問題なし。むしろ推奨していたりする獣医さんもいるくらいです。ただ、私の犬は生肉を食べているから〜とか言う人の言葉を信じて、生肉を安易に与えてしまうのはオススメしません。
スーパーで売っているような生肉でも問題ない?
ここは微妙なラインです。スーパーで流通している生肉は、犬が食べても問題は起きにくいと考えられています。ただし、問題はスーパーの肉は基本的に「加熱用」として売られていることです。
肉って無菌じゃありません。寄生虫がうようよといるのですが、加熱したり燻製にして水分を飛ばしたりすることで寄生虫を殺します。そうすることで、食べられるようになるんです。
そのため、一般的に流通しているスーパーの肉を犬に食べさせても良いのか、というと微妙なんです。焼肉屋さんとかで、ユッケを食べて人間が当たるように、生肉に犬も当たる可能性がある。
その点を考えると、スーパーで売っているような加熱用の生肉を犬に対して、そのまま与えてしまうのは「危ないかも」しれないのです。あくまでも、一般論ですし、その限りではない犬もいます。
メチャクチャ個体が強くて何を食べても胃腸の調子を崩さないパワフルなワンコ。彼・彼女であれば、スーパーの生肉でも問題ないかもしれない。しかし、そうじゃない弱い個体であれば、命を脅かす危険性もあるということです。
ここは個体によりけりですので、与えてみて様子がどうなるか。便の状態はどうか、という部分を見て確かめるのが一番でしょう。怖い場合は、スーパーの生肉は与えない方針が一番安心です。
どういう生肉なら心配ないの?
生食用の馬肉と牛肉ですね。人間が食べられる馬刺しなどであれば、犬も安心して食べることが出来ます。もちろん、牛肉も同様です。種類に関しては、生食用とされている肉であれば好きな種類でOK。
かなり高いですがカンガルーの肉なども売られていますので、気になる方は試してみるといいかもしれませんね。ただし、豚はほぼ生では食べられない種類なので注意しましょう。
最近は無菌豚などもいるらしいですが、不必要なリスクを取る必要はありません。見かけてもスルーしてしまってください。
食べさせたいなら、通販で探すのが一番
生肉を食べさせてあげたいなら通販ショップで探すのが一番簡単です。さらに言えば、馬刺しであれば人間も食べられます。一緒になって食べるという選択肢も浮上するので非常にオススメの肉です。
探し方としては一番手軽なのが楽天市場かな、と思います。「生肉 犬」とか「生肉 ペット用」とかで検索すると馬・牛のミンチが沢山出てきますので、チェックしてみて下さい。
送料含めて100g辺り110〜120円くらいが相場。比較的お手軽に試せる値段です。スーパーで買うのは手軽ですが、リスクもあります。心配な方は、ネット通販で少量の物から購入して利用していきましょう。
体質に合えば続けて、合わなければ止めるだけですからね。